第8回「特別」

prev(07) back next(09)

(偵察兵ファント)場所狩りオール。 2001/04/29 17:47:35
(偵察兵ファント)突発的前レス1人談義・第8回・お題「特別」/談義の部 2001/04/29 17:48:42
(薬草師ルディア)今回の題も、素の方がかなり無理していらっしゃるようですね。「特別」とは何か?それの価値は?何故それは好まれるか?‥‥ですか。 2001/04/29 17:49:51
(偵察兵ファント)これが何かファンタジーに関係あるのか?(うおお、王国が重い‥‥;;) 2001/04/29 17:51:53
(Phant.F)ファンタジーのみに関わることではないが、ファンタジーには欠かせない物だと思うぞ。王国を見るだけでも分かるだろ。『少ないはずの物(≒特別な物)』がよくあるはずだ。 2001/04/29 17:55:32
(薬草師ルディア)比較的一般人に近い私でも、ある意味「特別」らしいです。 2001/04/29 17:57:52
(Phant.F)ルディアは得意分野──薬学・薬草学──がエリートクラスなんだよ。きよーびんぼーのファントと違ってな。 2001/04/29 17:59:47
(偵察兵ファント)悪かったな、器用貧乏で。‥‥まあとにかく、「物語」には「特別」が付き物だから、必然的にすとり(=物語)を構成するキャラにも「特別」な奴が多いのは事実だな。 2001/04/29 18:02:07
(薬草師ルディア)『他の人に出来ないことが出来る』というのは、気分が良いことは確かでしょう。(少し悲しい目になって)その力で何をするかに関わらず‥‥。 2001/04/29 18:05:38
(偵察兵ファント)(耳が痛ぇ‥‥)「特別」であろうと無かろうと、自分の長所を発揮できるのは気分がいいさ。‥‥だいたいは。それで何をするか、の方が重要‥‥か。(何か考えている) 2001/04/29 18:07:52
(Phant.F)(ぼそっと)自分の長所が分かってる奴等はいいよなぁー。僕は自分に何ができるか、なんて分かってねぇんだぞ?‥‥それ以前に、オレに何か能力なんてあるのか‥‥? 2001/04/29 18:09:22
(偵察兵ファント)(聞こえている。そして小声で)まあゆっくり探して、ゆっくり見つけて、ゆっくり作りだしとけ。それが一番だろ。 2001/04/29 18:11:11
(Phant.F)(小声で)そう簡単にいうけどな〜‥‥ 2001/04/29 18:12:33
(薬草師ルディア)?‥‥どうか致しましたか?(聞こえてない) 2001/04/29 18:14:07
(偵察兵ファント)いや、こっちの話。でもなぁ、僕の能力も、王国じゃあ、どうもかすんで見えるんだよなぁ(苦笑)。 2001/04/29 18:15:13
(薬草師ルディア)あんなにすごい能力や技術を持っているのに、ですか? 2001/04/29 18:18:26
(Phant.F)まあ、なんだかんだ言ってもみんなやっぱり「特別」は好き(なはず)だから仕方ねぇんじゃないの?幻想世界の中でくらいは、自分にできないこともやってみたいさ。 2001/04/29 18:19:33
(偵察兵ファント&薬草師ルディア)なら何故魔法使い系のキャラを──
(偵察兵ファント)「やらねぇんだ!?」
(薬草師ルディア)「やらないのですか?」 2001/04/29 18:21:14
(Phant.F)2人して言うなよ。‥‥ただの趣味だ。それにマジックユーザーが多くなることは始めからある程度は分かっていたし、予想できた。多いものをやるよりは‥‥とも思ったしな。 2001/04/29 18:24:46
(暗殺者ナイド)‥‥魔法使い嫌いのくせに、何を言っている。 2001/04/29 18:26:42
(Phant.F)うおっ!?突然出てくるなよっ、オレの中の『特別』の塊め!お前はおとなしくファントの中で眠ってろっ!‥‥第一オレはマジックユーザーをやること自体はそんなに嫌いじゃあ無いんだぞ!?オレはシーフ/スカウト/スタッバー系が好きだから── 2001/04/29 18:28:58
(薬草師ルディア)では私は、いったい何故この私になっているのですか? 2001/04/29 18:33:13
(偵察兵ファント)こいつ(Phant.F)のことだ、それも趣味だろ、きっと。 2001/04/29 18:35:09
(Phant.F)性格や特徴なんかはともかく(‥‥それは確かにある程度シュミだ)、薬剤師にしてたのは完全に気まぐれなんだが‥‥。 2001/04/29 18:38:36
(薬草師ルディア)趣味‥‥?気まぐれ‥‥?(5秒後)いやあぁぁぁ〜っ!(泣いて逃げる) 2001/04/29 18:40:05
(偵察兵ファント&Phant.F)あ‥‥。(汗) 2001/04/29 18:42:39
(暗殺者ナイド)やってしまったな、お前ら。彼女は薬草のプロ。治療が専門だが、当然それ以外の知識も豊富だぞ。毒物の知識ならオレ以上かも知れないほどにな。(脅す) 2001/04/29 18:43:46
(偵察兵ファント)責任取れよ、Phant.F‥‥って、もう逃げやがったな!?都合のいいときだけ亡霊と化しやがって‥‥!くっ、僕も逃げるか‥‥! 2001/04/29 18:46:51
(暗殺者ナイド)なにやってるんだか‥‥。第一ルディアは治療以外にそうそう毒草を使わないだろうが。‥‥とにかく、今回はこれで終わりらしい。結局、「特別」とはどんなことだったのだ?(第8回・おわり) 2001/04/29 18:50:56
(Phant.F)追記:そのうち「『特別』に関してさらに思うこと」を書こうかと思っている。&場所全狩りすみません。 2001/04/29 18:52:52

(Phant.F)点呼板まで使ってしまう自分。後先考え無し。 2001/05/02 21:52:46
(Phant.F)『特別』に関してさらに思うこと 2001/05/02 21:53:05
(Phant.F)その人が持っていない物は、その人にとっては特別な物になりうる。 2001/05/02 21:53:36
(Phant.F)逆に、その人が持っている物は、例えそれが他の大多数の人にとって『特別』であっても、その人にとってはさほど『特別』と感じないだろう。 2001/05/02 21:54:01
(Phant.F)それが自分でも『特別』と思える奴は幸せな奴だ、と僕は思う。 2001/05/02 21:54:38
(Phant.F)現に僕だって、客観的に考えれば、並の理系(というか工学系)大学にまる3年いるから、その分野に対してはある程度は強いはずである(と思いたい)。 2001/05/02 21:55:18
(Phant.F)それでも、「(と思いたい)」と書いたように、僕は自分の能力にさっぱり自信がない。「こんなこと誰でもできるじゃん」と思うのが常だ。 2001/05/02 21:55:45
(Phant.F)まあそれは置いておくとして‥‥。 2001/05/02 21:56:03
(Phant.F)『特別』というのは「相対的」な概念で、「何か」と「比べ」ない限り、意味を持たない。 2001/05/02 21:56:24
(Phant.F)「『(他)人』と『比べ』て自分はどうなのか?」という気持ちがあって、その言葉は初めて意味を為すものなのだと思う。 2001/05/02 21:56:50
(Phant.F)誰にだって少しは「人より『優位』でいたい」という気持ちがある。 2001/05/02 21:57:22
(Phant.F)そして、「自分より『優位』な人」への羨望の気持ちがある。 2001/05/02 21:58:09
(Phant.F)そんな気持ちが『特別』という言葉を形成しているのであろう。 2001/05/02 21:59:10
(Phant.F)いつか自分がなりたいと思うがゆえに。自分がそうでないことをひがむ気持ちを紛らわすがゆえに。大多数の人はそうでないと思いたいがゆえに。 2001/05/02 22:00:52
(Phant.F)っと、ちょっとキツい話になっちゃったかな。 2001/05/02 22:01:33
(Phant.F)(そういやVPで『特別』という言葉はちょっと取り上げられていたなぁ。これ書いてて思い出したよ。) 2001/05/02 22:02:42
(Phant.F)ただし、僕は同時に「全ての人は『特別』であり、全ての人は『特別』ではない」と思っている。 2001/05/02 22:03:10
(Phant.F)ここで「『普通(≒客観)』は所詮は『特別(≒主観)』の集まりだ」なんて事を言うのは避けようと思うが(←言ってるって)、用はどこから見るかで『特別』にも『普通』にもなりうる、と言ったところか。 2001/05/02 22:03:48
(Phant.F)これで↑の一人談義の補足を終わります。現在ネタを募集中です。ファンタジーに関わることなら、多分考察できます。あくまで多分だけど(笑) 2001/05/02 22:07:05

prev(07) back next(09)