(偵察兵ファント) | 突発的前レス1人談義・お題「強さ」 99/11/26 22:10:22 |
(薬剤師ルディア) | 強さ‥‥ですか。基本的に自由にキャラの「強さ」を設定できるこの王国において、「強さ」の意味とは何か、キャラの「強さ」を決める意味とは何か、‥‥ですか。素の方、無理していらっしゃいますね。 99/11/26 22:14:51 |
(偵察兵ファント) | ああ、確かに無理してるな。でも、それは素が一時期悩んだことでもあったんだってさ。‥‥この話には1つ前提がある。僕ことファントと、ルディアさんの「強さ」はほぼ同じなんだってさ。 99/11/26 22:20:39 |
(薬剤師ルディア) | 私はあなたと戦ったら勝てませんよ。 99/11/26 22:22:26 |
(偵察兵ファント) | 戦闘能力=「強さ」じゃないってこと。さまざまなことをひっくるめた「強さ」なんだ。言ってみれば、レベルそのものみたいなものか‥‥少し違うけど。「ほぼ同じ」というのは、僕の方が少し多くの年齢と経験を積んでいるからってことらしい。 99/11/26 22:28:27 |
(薬剤師ルディア) | 「総合能力」=「強さ」ということですか。‥‥ところで、素の方は一時期「やたら強いキャラ」や「やたら年齢を積んだキャラ」を見て嫉妬していたらしいですね。 99/11/26 22:33:34 |
(偵察兵ファント) | 素の奴はもともと「人間離れした奴(デミヒューマンでも能力が人間と掛け離れすぎていなければいいらしいが)」が好きじゃなかったらしいんだな。今でもやや魔術師嫌いの気が残ってるらしいし。 99/11/26 22:41:07 |
(薬剤師ルディア) | 「何でもできる方」がお好きじゃないのですよね、素の方‥‥。そして今でも「魔術師は何でもできる」と思い込んでいらっしゃいますし。その割には魔術師を使いたがりませんが‥‥。 99/11/26 22:44:30 |
(偵察兵ファント) | それは素の奴の趣味だ。「Scout+BackStabber」ってのが奴のお気に入りだからな。そして「魔法的な力」に対抗できないから魔術師嫌い。‥‥自分勝手な‥‥ 99/11/26 22:50:50 |
(薬剤師ルディア) | でも最近は、「演じること」を大切にして、(キャラが)得意なことはやる、苦手なことは人にまかせる、苦手でも必要に迫られればやる(そしてうまくいかない)、というようにしよう、と努力はされてるみたいですよ。 99/11/26 22:54:28 |
(偵察兵ファント) | 素の奴も少しは分をわきまえたらしいしな。得意なことが通用しなかったら「相手のほうが明らかに上だ」と決めて、そのように振る舞うことも覚えたらしいし。以前は「オレの得意技だ、何故見破る〜!」とディスプレイの前で叫んでいたらしいが(笑)。 99/11/26 23:00:50 |
(薬剤師ルディア) | 今では設定上や経験上の相手の「強さ」をもとに結果を変えるようにしていらっしゃいますね。 99/11/26 23:04:13 |
(偵察兵ファント) | この人がこうしたらこうなるだろう、あの人ならばこうなるだろう、と想像して結果を出すことに「強さの設定」を利用しているらしい。 99/11/26 23:08:09 |
(薬剤師ルディア) | 最近はさらに考えを改めて、「何でもできたらつまらない、このくらい(私たち程度の能力)が面白い」と思えるようになった、とおっしゃっていましたね。 99/11/26 23:11:53 |
(偵察兵ファント) | 最近は「コイツ(自分のキャラ)だったらこの状況下ではこう行動するだろう」と考えることも楽しみの1つにしてるしな。 99/11/26 23:17:32 |
(薬剤師ルディア) | ということで、今回は素の方の考え方を並べるだけでしたね。何の参考にもならない文章を書き連ねて、すみませんでした。以上で、「強さ」の回を終わります。では、失礼します。 99/11/26 23:23:34 |